2009年09月

2009年09月17日

IMG_2084IMG_2085

サニーなどのA型用ロッカーカバーで、DATSUNロゴ入りです。
キャブレター用ステーの取り付けネジ穴もあり、
簡単にステーの装着が出来ます。
アルミ鋳物なので放熱性も向上します。
価格は¥38000です。

sandaautocreate at 19:59コメント(2)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | S&A special
IMG_2088

スライド部分のセンターガイド部分をより小さくしたために、
バルブタイミングの調整が非常にスムーズに行える様に設計しました。
価格は¥1万5000円です。

sandaautocreate at 19:58コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | S&A special
IMG_2090

ピストンスピードとバルブスピードを厳密に合わせた製品で、
アイドリングから高回転まで、全域でトルクが向上するように設計しました。
設定は70°~78°です。
価格はお問い合わせください。

sandaautocreate at 19:57コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | S&A special
IMG_1245

チタンマフラーを製作いたします。
写真を見て頂ければ分かると思いますが、形状、溶接クオリティーを重視しています。
形状、パイプ径など、ご相談ください。
なお、写真はTA22セリカ用です。
価格は¥15万円~となっております。

sandaautocreate at 19:56コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トヨタ | S&A special
434435

鋳型から成型した、耐久性抜群のオリジナルサージタンクです。
チューニングエンジンに必要な空気量を確保する為にタンクの容量を設計。
そして均等にバランス良く空気を導く事の出来るよう各気筒にファンネルを設置、
インジェクターの取り付け位置をポートセンターに配置する事によって
気化率を向上させます。

結果、高回転までトルク最大限引き出されパワーの維持が可能になります。
割れなどは一切ありません。タンク容量も十分あり、
ファンネル効果により、各気筒のバラツキも皆無です。

436437

100Φスロットルと組み合わせることで、効果抜群です。
その他、鋳物からのオリジナル部品や設計も行っています。
KIT内容は、
サージタンク、100ΦBIGスロットル、フューエルデリバリーで、
価格は¥27万円~。
また、SR20以外にも、CA18 RB2#系など、設計可能です。

sandaautocreate at 19:55コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | S&A special
IMG_1182

WOLFのECU、フルコンです。
色々なエンジンに対応します。
詳細はまたの機会に!

興味があるので、それまで待てないという方は、ご連絡ください。

sandaautocreate at 19:50コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | 電装
IMG_1181

S110シルビアです。
まだエンジンを降ろした直後です。
またもSR20を搭載予定の車両です。
ブルーのラッピングは、大切なボディを傷つけないためのものです。

sandaautocreate at 19:50コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | エンジン換装
IMG_0748

510ブルーバードのフロントホイールです。
17インチデッシュタイプでフェンダー限界ギリのツラ、
迫力のフェンダーアーチです。

この17インチデッシュは、
国内には存在しないようなエキゾチックな香りがします。
アメリカより輸入しました。

海外の最新事情にも精通しておりますので、
510ブルーバードをファイブテンとして乗りたい方は、
是非とも遊びに来て下さい。

sandaautocreate at 19:48コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | エクステリア
IMG_0295

L16エンジンのオーバーホールです。
エンジン始動中に白煙を吹く様な状態ですから、完全なオイル下がりです。

分解してみるとシートリングは有鉛仕様のままですが、
無鉛ガソリンを使用していたために、かなり減って段付き状態でした。
ですから、シートリングを入れ替え、バルブガイドを入れ替えてヘッドを製作し、
腰下はオーバーサイズピストンで組み付けました。

sandaautocreate at 19:47コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | エンジン
P1010004

制御がいまいちと言われているR30にSR20をスワップしました。
メンテナンスも考慮して、制御等もほぼノーマルで搭載しました。
補機類も当然ノーマルです。

sandaautocreate at 19:46コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | エンジン換装
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ