2010年04月
2010年04月20日
コルサ搭載の5Eですピストン、コンロッドを組み付け。
コンロッドは見るからに弱い感じでターボだと?なのでタフト処理しました。表面の色がグレイもしくは暗い茶色で軽く叩くとキーンと強そうな音がします、ジャーナル部分の寸法変化は無く、同寸法に仕上がります。これは浸透によっての強度アップなので寸法が変わりません、表面より6/100mm浸透すると言われています。H断面などが手に入りにく車両や重量合わせで表面を削ったコンロッドには有効な手段だと思います。
4気筒で1台分はコンロッドを購入するよりも抑えられる価格です。ピストンは4Eターボ純正にモリブデン転写です純正採用されているモリブデンコートよりも確実に傷などには強いコーティングです、また油膜保持もオイルグルーブがあるなしの違いがあります。
2010年04月17日
2010年04月16日
2010年04月13日
510+SR20
最近の510ブルーバードはいろいろな所で製作されているとよく聞きます。当社でも問い合わせで510の部品の件やエンジンスワップなどの問い合わせが多いと思います。部品などは価格が分かりやすいのですが、スワップなどハードな作業は分かり難いと思います。
510ブルーバードに限りはパッケージングが可能です。前提としてはSR20DEですが、以前にエンジンメンバー製作治具を作っていましたので。基本的な内容は以下の項目です。
SR20エンジンメンバー製作
SR20用ミッションメンバー製作
プロペラシャフト製作
シフト廻りカット加工
SR20関連電装製作
フューエルライン製作
フューエルポンプ(1機)取り付け
ウォター関連連結作業
SR20EXマニと車両マフラー連結作業続きを読む
最近の510ブルーバードはいろいろな所で製作されているとよく聞きます。当社でも問い合わせで510の部品の件やエンジンスワップなどの問い合わせが多いと思います。部品などは価格が分かりやすいのですが、スワップなどハードな作業は分かり難いと思います。
510ブルーバードに限りはパッケージングが可能です。前提としてはSR20DEですが、以前にエンジンメンバー製作治具を作っていましたので。基本的な内容は以下の項目です。
SR20エンジンメンバー製作
SR20用ミッションメンバー製作
プロペラシャフト製作
シフト廻りカット加工
SR20関連電装製作
フューエルライン製作
フューエルポンプ(1機)取り付け
ウォター関連連結作業
SR20EXマニと車両マフラー連結作業続きを読む