2010年10月

2010年10月29日

           IMG_0182
エンジン始動でクランクキングすると点火はするがエンジンはかからない、当然、燃料ですが。燃圧もありインジェクター電源もあるならば。インジェクター本体に問題が、
            IMG_0178
サイドのインジェクターです。ここから単体で作動点検していきます。
            IMG_0181
いらないインジェクターカプラーを使って、バッテリーに直接、瞬間的に繋ぎ作動音を確認します。音がしないようならば固着していますので、交換かインジェクター洗浄になります、今回は無事強制的に動いたので良しとします。

  


sandaautocreate at 19:37コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン 

2010年10月28日

             IMG_0176
すっかりランサーばかりですが。リヤデフASSY降ろしました。EVO6も結構古い仲間?ですか~。良いユニットなのかAYC?何故かこの時代まで非分解なのか、これ以降だと分解できたりするようですが、ベアリングが異音でASSY交換です。
             IMG_0177
降ろしたASSYですが、ピニオンのベアリングが焼きつきですね、ゴロゴロ+ロックする場所もあります。普通ならば、ピニオンのベアリング交換すれば良いとこが、ASSYで交換です。しょがないですがAYCの多板クラッチが一応精密扱いらしいので、EVO4がでた当時に三菱の知り合いはO/H研修に岡崎に行っていたような記憶がありますが。部品供給されないならやりようがありませんので。ギヤオイルも1L位なのでちょい厳しいかな?ですが今度はデフクーラーで対策して、機械式を移植すればリヤ廻りは完成です。でも、まだまだやる事多いですが
            このランサー結構本気です。。。

sandaautocreate at 18:51コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月22日

            IMG_0175

エンジンルームハーネスもだいぶまとまりました。ダイレクトコイルも設置しほぼ完成状態です。
           IMG_0174
室内側、車両ハーネスとエンジンハーネスを配線図を確認しながら結線していきます。AE111の制御になる様にAE86のフューエルポンプやリレーなどを繋いでいきます。ダイレクトコイルになっているので、AE111ECUのピン配列をフリーダムの指定になる様にピンを抜いて入れ替え、コイル電源も変更の為やり直します。ほぼ結線が終わりテスターで各電源や作動をチェックしたら、パソコンでダイレクトコイル用のデータを入れ込みました。これで一応エンジンの掛けられる状態になり、明日はエンジンの始動です。



sandaautocreate at 19:35コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トヨタ | エンジン

2010年10月21日

             IMG_0168
AE86+5バルブエンジンハーネス製作、ダイレクトコイルタイプへ変更で、機械的にまとまる感じなのでハーネスもぼちぼち目立たない感じに仕上げます、ノーマルハーネスを分解するのがちょっと嫌いです。
            IMG_0169
ちょいまとまった感じになります。いらないハーネスを取り除き、少なくなり作業もしやすくなります。
           IMG_0173
仮組がほぼ終了、ハーネスはなるべく細くし目立たない様に工夫します。
ハーネスが目立つとやっぱりカッコ悪いので。
           IMG_0172
そしてまたランサー、向かって右側がノーマルだとハーネスぐちゃぐちゃ状態、結構まとめます。
           IMG_0170
バッテリーブラケットも外し、ハーネスも最低限に引きなおします。これでも結構な時間を費やしました、三菱、強敵な感じですが、パイピングが通るのでそんな気にならないかなと思います。
          IMG_0171
製作したパイピングをとりあえず置いてみると、自分で良いな、なんて思ってみたり。パイピングレイアウトはアメリカ雑誌に出ていたランサーが記憶からでたので、ちょい意識しました、本当はスロットル前をストレートに使う為ですが、ランサーでこんな感じで考える人いないですね、ですが、機械もカッコイイ良く、機能した方が良いと思うので。ついついやってしまいます。





sandaautocreate at 20:08コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
電装 

2010年10月20日

         IMG_0145
タイミングベルトを張っていきます。4G63は合いマークでカムリフトしていてローラーロッカーなので、合いマークで落ち着かないので、レンチで固定します。
         IMG_0147
ベルトテンショナーがまた、曲者で専用工具でテンションを掛けながらロックしないと緩んでしまいます。
         IMG_0149
   ピストントップをダイヤルゲージを使いだします。
         IMG_0150
タイミング調整したら、ロックボルトを規定トルクで締めます。ここは回転系なので強く締めたい気持ちになりますが、規定トルクで締めないと相手がアルミなので緩んでしまい逆に破損につながります。
         IMG_0167
4Gにかかりきりだと他の車が進みませんので、ブルと86の段どり考えます。86は5バルブ載せでハーネスを作らないといけなし、ランサーもハーネス引き直しがあったのでハーネスが2台でブルがO/H、毎日が濃い内容ばかりです。






sandaautocreate at 19:22コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
三菱 | エンジン

2010年10月14日

          IMG_0139 
現在作業中のEVO6ですが、パイピング製作中にブローオフどうだらなんて思い、点検しました、お客様もブローオフが微妙みたいと言われていたので、ブローオフの上流と圧力室に同圧を掛け点検、ブースト1キロは平気ですが、それ以上だとガスケットや下流がにエア漏れが起きます。単体点検では実際より耐えてくれないと使いたくないです。セッティング中にハマル原因になりかねないので。
         IMG_0138
一応ダイヤフラムの作動も点検、ダイヤフラム自体は作動している様子です。ローブーストなら使えるが意味ありません
    IMG_0141IMG_0142
ブローオフにやられ、別の作業にかかります。オイルポンプを若干変更します。バランサーシャフトを使わないので、右の画像がダミーシャフトで左がシールではなくプラグに変更です。バランサーが無いと振動がでると言われていますが、ノーマルのエンジンマウントレベルなら振動は感じないです、バランサー自体が焼きつく事が良くあり、4G63に限らずバランサー搭載エンジンのタイミングベルト交換時にバランサーを回してみると重い回転をし、焼きつき気味のエンジンもあります。なので、回すエンジンは
バランサーが悪さの原因になりかねます。
            IMG_0143
オイルポンプギヤーのケースを止めるボルト、ネジです、新品ですが一度分解し、ネジロックを塗り再度組み付けします、その後ネジはポンチでカシメます。





sandaautocreate at 20:23コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
三菱 
               IMG_0072
ARCインタークーラーでも、CP系ではなく、CT系のワイドタイプを選択したので、ブラケットやパイピングも製作します。
               IMG_0074
センターのステーもアルミフラットーバーから切った貼ったで製作します。折り曲げはベンダーで行い、メカ村君は必ず折り曲げた内側を点付けします、これは曲げ部分に強度を持てせる為に行います。
              IMG_0075
    ロアーもフラットバーでベンダー加工で、やや曲げで製作
              IMG_0133
インタークーラーoutが60Φなので60Φパイプをテーパーに加工し70Φに変更します。インタークーラー側を変更でも良いのですが、製品が良いので今回はいじりません。テーパーからすぐに30°ベントに接続しフレームを逃がします。
             IMG_0134
溶接完了、上部の段はビートベンダーで予め作っておきました。ここの高さが高いとパイピング抜けは当然ないです。
     IMG_0135IMG_0137

30°ベントから60°ベントに接続します。分かりずらいですが、フレーム逃げて、60°で立ちあがります。オイルクーラーがややスペースを食っているのでこのレイアウトに決定です。
            IMG_0136
使用しているサクションパイプを仮に置き、下を通すようにレイアウトします。スロットル前は、長くなっても最大限にストレート部分稼げるようにする為にバッテリーブラケットを撤去し、バッテリーもトランクに移動していきます、お客様の要望で、できる範囲でフロントの軽量化とも言われているのでバッテリーを移設します。








sandaautocreate at 10:28コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
三菱 | エンジン

2010年10月13日

              BlogPaint
電話でお問い合わせいただき。お越しいただきました、エンジンに不調がありSR20搭載かO/Hかのご相談でした。            
          IMG_0129
内装も張替てあり、キレイな状態です。このコンディションで乗り換えはもったいないと思います、エンジンさえ治ればとオーナーも言っていたので
エンジン関係の話をし、方向を決めていきました。             
          IMG_0131
方向的にはL4オーバーホールです。見積もりを作成し、ご検討との事でした。できれば前回のL4に乗ってもらえば良さが分かるのですが、本当にウチのエンジン乗らないと分からないのが痛いです、もっと良さを知ってもらうにはどうしたものか。。。。。



sandaautocreate at 20:09コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 

2010年10月12日

         IMG_0081
取材です。今回は朝早くからで1日です。天気も良くオレンジの雰囲気がいつもと違う様にみえます。いつもは暗がりなので・・・・

          IMG_0084
天気も良いので平塚とは思えない写真になります。
         IMG_0090
だけどやっぱり平塚、大山がキレイに見えたので1枚!!
         IMG_0087
エンジンルームキレイに見えます。本当は・・・・・・・・ですが。
         IMG_0098
午後からスタジオで撮影です。ずいぶんとキレイにみえます。

         IMG_0095
              トランクの中も
          IMG_0096
      光のあて方も凄く気を使って撮影です
          BlogPaint
      フロントもじっくりと観察されました。
長い一日でしたが、かなり良くしていただきました。掲載内容はとても良い
待遇になりそうです。ちなみにモデルさんもきていました。M島さん残念!


大体完成してきたので、最後はちゃんと走る様にセッティングしていきます。M島さんの走行会でも一緒にオレンジでいきますかね。。。。。




sandaautocreate at 16:42コメント(1)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ギャラリー | 日産

2010年10月09日

朝からぽつぽつと雨が降っていたので、今日は取材は無かなと思いながら出社し、ノスタルジックヒーローでスワップ??有りなの?まあ取材すると言うので断る理由もなくデボネアを取りに行き、そのまま撮影開始。
           
         IMG_0069
久しぶりにエンジンルーム見てみると、他人事の様に、よくやるなー・・・
 
         IMG_0066
EXマニが製作してあるのを撮影したく、でも、カバーが邪魔して撮影がしにくそう、
         IMG_0070
ノスタルジックヒーローの来月号に掲載しますので、よろしくお願いします。この3連休は取材がもう一つ、オレンジの510がまた、取材です。なんだか微妙にやる事多いです。


sandaautocreate at 19:39コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
三菱 
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ