2011年06月

2011年06月25日

セリカXX、ハーネスの加工も終わり、エンジン始動テストです。排気やその他補機類は仮組です。メーターのオープニングがXXに入るのを想像するとカッコイイかと思います。

                         default

    http://www.youtube.com/watch?v=TCYdSccJU7I


sandaautocreate at 18:04コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン換装 | トヨタ

2011年06月23日


タテグロ+RB25エンジン始動です。

sandaautocreate at 07:49コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年06月15日

              IMG_0244
F20エンジンハーネス&メインハーネス。XXに必要な所だけ残して取り除いていきました。これも回路図を見ながら分別すると、以外にスリムになりました、やはりF20のヒューズBOXはいらない状態になります。
              IMG_0245
エンジン&メインハーネスの余分なハーネスの山。本気で間引くとこんなにいらないのです。ここから、長さを合わせて、車両に這わせて、電源をいれ、必要な物を車両ハーネスと繋いでいけばXX+F20ハーネスの完成です。



sandaautocreate at 08:32コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン換装 

2011年06月08日

           IMG_0095
S14、SR20のヘッド加工が終わり、ヘッドの組み付けに入ります。ヘッド修正研磨、ガイド、シートリングを入れ替えバルブ研磨、シートカットを行い機械加工の内容は完璧です、この内容までしっかりと行えば安心で、あと考えられるのは材質変更がありますが、そこは使い方に合わせて変更していきます。バルブガイドはほとんどのエンジンはEXが摩耗しています。
           IMG_0096
先ずは、バルブのすり合わせを行います、バルブコンパウンドを少量付け、うっすらと後が付く様にすり合わせます。ここで頑張りすぎるとバルブの突き出しが変化しすぎてしまうので、頑張らないとあたりが出ないとも考えますが初期のあたりを促進するくらいの感じが良いです
           IMG_0098
バルブステムシールをいれます。ガイドがたなどがあるとここからオイルが下がります。
           IMG_0099
     バルブにオイルを塗布しガイドに入れていきます。
     IMG_0100IMG_0101
燃焼室のエッジをR取りしていきます。左、加工上がり状態、右、R取り状態、燃焼室に鋭いエッジがあるとその部分が熱だまりになってしまうので
R取りで引っかからない程度に仕上げます。熱だまりはデトネーションの原因になるので、出力などにも影響がでるのでこの段階から、出力に対しての対策をしています。
            IMG_0102
ヘッド組み付け後機械加工でキレイに修正されたヘッド下面をオイルストーンで軽くみがきます。細かい傷を付ける事によってヘッドガスケットに対しての食いつきを良くするためです。キレイな面なので心苦しい感じはありますが、見た目より性能なので。
      IMG_0103IMG_0104
ヘッドガスケットを載せ、ヘッドを載せて、ヘッドボルトに熱が入らないように締めつけていき、完成です。Yロロッカーやシムなど次はカム関係です。










sandaautocreate at 08:40コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | エンジン

2011年06月04日

タテグロ+RB25です大まかに、まとまり始めました。
            IMG_0241
エアクリーナーBOXもRBのノーマルを使います、ここは妥協せずにノーマルを使います、他の部分がノーマルな感じに仕上がっていてエアクリーナーだけスポーツタイプだとかなりカッコ悪いと思うので拘りました。
            IMG_0242
RBのラジエターやバッテリーもほぼノーマルと同じ位置関係で搭載しました、カップリングファンとラジエターの距離もノーマルです。ここも拘りです。位置関係がずれるとオーバーヒートの原因になり、ひと手間、ふた手間かかってしまいますがRBの純正に揃えていきます。
           IMG_0243
エンジンハーネスや、車両ハーネスも簡単にワイヤータック、ヒューズBOXはRBの物は使いません。よく目にしますが、搭載エンジンのヒューズBOXを使うパターンですが回路図で調べると大体いらない物ばかりになっているので、ウチでは使いません。見た目も悪い、整備性も良さそうと思うのですが余分なハーネスが増えるのでその部分でトラブルになりそうな感じです。ウチは回路を熟知し余分なものを排除して1+1=2ではなく1+1=1
のハーネスを作っています。また故障診断カプラーも装備して純正コンピューターなら通常の故障診断が受けられる様に作っています。

         










  




sandaautocreate at 21:12コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン換装 | 日産

2011年06月03日

                          IMG_0229
オートメーターのコバルトシリーズで510のメーターを作りました。スピード&タコデジタル表示です、油温、油圧、水温、燃料計。単位は摂氏とPSI表示なのでなじみの表示になっています。スピードの表示はキロとマイルに切り替えられるすぐれもの。
              IMG_0233
電源を入れてみる、青文字で表示します。ぼんやりと浮きあがる感じでカッコイイ。ちなみにアナログのメーターも青く光ります。



sandaautocreate at 19:23コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年06月02日


IMG_0010
スナップオンのトルクメーターです、数の多い箇所を数回に分けて締めなければいけない時に便利に使っています。オイルパンの組付け時等によく使います。プリセットだとセットが面倒な時に登場します。締め付ける箇所によってプリセットとトルクメーターを使い分けます。瞬間的に締める場合などはやはりプリセットを使います。ちょっとした道具の拘りでした。

sandaautocreate at 21:10コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ