2011年12月

2011年12月12日

IMG_1571S15 SR20オーバーホールの為に先ずはエンジンを降ろしますが、トラブルからのオーバーホールなので注意しながら点検し、良くあるパターンですが、降ろしながらトラブルの原因が発覚したりします。





IMG_1561 ミッションを降ろして、クラッチの切れや繋がりが良くないかなとのコメントなので、点検しながらクラッチを分解しました。クラッチのセンターはばっちり出ている感じです。




IMG_1562分かりずらいですが、ダイヤフラムスプリングが若干、上がっている様に見えます、ディスクが摩耗かなと、ここでは想像しました。




 

 IMG_1563摩耗かなと想像はミッションベルハウジング内を見ても感じます。スリーブなど摺動部にグリスが多いかなとも思います。グリス多いと固着の原因になりますので、切れ不良などに繋がります。




IMG_1567プレッシャープレートが歪んでいました。これではディスクがフリーにならずに動力が伝わり、切れ不良になります。

このタイプはこれ良くあります。

 


 IMG_1572インジェクターの集中カプラーがロックされていないなどでも不調の原因だったり。



 

 

 IMG_1581インタークーラーパイプ。オイルが廻っているのはダメだけど良しとして、ジョイントから吹き抜けていました。オイルが吹き抜け部分を表してくれています。


 

 
 IMG_1583ボディーの穴あけがチョイと足らずパイピングが干渉して、保護の部分も切り裂かれアルミ部分まで到達してました。これは今後のトラブルの元になりそうです。



 

IMG_1586タービン出口、真っ黒です。ようはススだらけですね。これもエンジン不調なのか燃料、点火の使い方が原因かは現時点では判断できません

ススは結局 燃えてないのですが、これが色々と悪さをするのです。



IMG_1587プラグです。症状の1番の問題、水が減る、走るとリザーバーに吹き返すなど、ここら辺で分かりそうです。先端に白い物、周りは黒ですが、LLC燃えると見かける症状です。
ちなみに1番4番です。




IMG_15892番、3番です、これも同じ。各気筒、水の混入が確定です。
 

なぜ水が入るのでしょうか。。



 
 IMG_1590ヘッドを外し、ブロック側を確認。ガスケット完璧にシールしてません。ガスケットの跡が均一に残っていないのでシール不足が考えられます。後は歪みですが。。。





IMG_1592勘合NOに茶色の水の跡


IMG_1593ガスケットのグロメットの際に茶色の水の跡。








IMG_1594グロメットの下まで廻りこんでいます。






 

 IMG_1596シリンダーもなんとなく茶色の雰囲気。リング上に残るカーボンがあまりくっきりしていません。また、カーボンの下、付近も茶色が強い感じ、やはり燃焼が良くないですね。





IMG_1618へっど側はガスケットの跡が均一でした。こちらはキッチリとシールしていました。問題はブロック側ですが、点検すると歪みもない状態。
考えられるのは。ヘッドボルトのテンション不足かなと思います。これが原因でその他の症状を抱える事になったようです。 

 

sandaautocreate at 19:15コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン | 日産

2011年12月09日

IMG_1545ブレーキパッド交換です。パッドはIDI D700

現在のローター材質とパッドの相性はとても良い状態で使用出来ています。



IMG_1546残量は結構少なく、この状態だと、当然タッチも悪いですが、残量の関係から熱の被害を受けやすくなります。

 


IMG_1547交互にパッドを入れていかないと動きの良いピストンで6POTなので、出たり入ったりするので片側ずつ交換していきます。またレーシングキャリパーなのでダストにも気をつけます。



 IMG_1550個人的にお飾りじゃない雰囲気が好きな感じです。

 使ってる感が素敵です

sandaautocreate at 22:11コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
足回り | 三菱
IMG_1516DEi チタンEXラップです。

フロントパイプは熱エネルギーを放熱した後の部分なので排気熱を逃がさないと言うよりも遮熱の効果で使用します。



IMG_1517
色味もなんとなくチタンぽい。






IMG_1518
チタンは熱伝導が悪いので理にかなうと考えます。






IMG_1519
GT3071Rの為に80Φで製作。アウトレットから1本で繋ぎました。






sandaautocreate at 18:09コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年12月06日

IMG_1522S130ストラットに変更です。車高調整にする為にアダプターを溶接、寸法は以前の物から同寸法で溶接しました。以前のアジャスターが使えなかったので新しい物にしました。




IMG_1525ショックを組み込み、車両に組み付けです。







IMG_1526 ハブ&ローターを組み付けです。ローター径も大きくなり17インチでちょっと小さい感じですが
 





IMG_1527キャリパーを借り組みです。ホイールが当たりそうなので。






IMG_1532若干あたりましたので、ハブボルトを打ちかえしてスペーサーだけで逃げるとスペーサーが厚くなりホイールが出てしまうのでキャリパーのセンターをやや内側にオフセットして調整しました。

これで5mmスペーサーでイケます。



 IMG_1534フェンダーとの位置関係です。これでキャンバーを起こせそうになりました。




 

 IMG_153617インチディッシュから見えるブレンボ

 
 ホイールがこのタイプなので攻めきれませんでした。

sandaautocreate at 19:12コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | 足回り
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ