2012年05月

2012年05月29日

IMG_2912

機械が悪いのか?ECUデーターが悪いのか?フルコンは判断が難しい!!経験とカンが導く正解方向。。。

IMG_2913

ああそうそうそう。ちなみにフルコンってこんな感じのヤツだよね!!
ねっ池さん 


sandaautocreate at 19:29コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月23日

IMG_2886

 

たまーに。測定機械にかけると思う事が多々あります。セッティングの方向性は合ってるのか?を確認する意味で使いますが。今日は上の回転がインテーク系統のセットアップが悪いだけで伸びませんでしたが、低回転からのトルクの立ち上がりは納得です。4000rpm位でトルク50K~55KあればOkでしょう。立ち上がりラインもかなり上向きで早い立ち上がり。セッティングの方向はこれで合ってる事が分かります。このラインは機械上で作った物でないので考え方やっぱり正解!ラインがだらだら上がって何馬力出たより確実に速いし、乗りやすいです。

IMG_2887

機械はないですが、ラインに対しての拘りは少々あります。ラインがだらだらと右方向に低く伸びるのはピークで高馬力、出力しても絶対に遅いので嫌いです。セッティングをすればラインが変わるとか言いますが、セッティングの方向性が違うから変わるだけと考えます、方向さえ間違わなければラインを作るのは機械やセットアップでしかないので、セッティングで速くするってのも少々違う様な気がします。それはセッティング不良かなとも思います。セットアップや機械自体が良ければ、必然で良い状態になります、燃料や点火時期は組んだ時に既に決まっている様な物でどの方向に向かえば良いかが分かれば、おのづと道は見えてきます。その為に他人には理解がない、理論を集め、検証、検討する事でより良い効率を求めています。今日の結果からやはり、ビックタービンは下がある!!だから、でかいタービンは下がない!!! ブースト上げればパワーが出るなんて事はやはりナンセンス!!





sandaautocreate at 21:43コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 

2012年05月07日

IMG_2425

ER34に装着のGTXと以前、使用していたGTタービンです。高出力は口が出かいです。コンプレッサー前の負圧が落ちるのが魅力になります、負圧が大気に近い状態になるとコンプレッションレシオが必然的に上がるので出力が見込めます。

IMG_2423

左GT、真ん中RX-6、右GTX。タービンハウジングの大きさも違いタービンホイールの大きさも違います。RX6はGTXに近いホイールでハウジングは小さいですが、ホイールまでの通路が流量が稼げる作りになっています。

IMG_2424

タービンホイールやハウジングが違いますが、GTXの方がタービン回転さえ上げれば低速からトルクの向上が見込めます。トルクを重く回る物と、捉えられると話が見えなくなりますが。



sandaautocreate at 08:26コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン 

2012年05月02日

IMG_2415

GTX3076R is installed in OEM Maniforld
It changed to innternal Valve though it became a waist gate type when usual because a special T3 flange. 
It made to the GT35 actuator housing on the one size and it corresponded because the exhaust flowing quantity became insufficient in case of usual 3076R, and the EX housing. 

IMG_2440

Change BOX to 100Φ to use air cleaner BOX because
suction of GTX is 100Φ. 
Suction pipe was produced. 
Z32 MAF, and there is no change on externals compared with normality. 

IMG_2441

Z32 MAF, and there is no change on externals compared with normality. 
Think wanting to make it to the layout of normality though it roughly becomes the pressure method or pushing in case of 100 [sakushon] because I want to measure still accurate flow. 

IMG_2442

Do the thing that resolves the air flow and divides into the sensor and the case. 
It is reborn to a convenient thing when a little working hard. 
[Choi] ..vogue.. [ri]. 
R35 MAF flavor. 
Spend time in single system RB with Z32 because it is not possible to use it in case of 35 MAF. 
Work it into + R35 flavor.

IMG_2443

 The flow map of flow can be used as much as normality if it matches it because it is low though no goodness is heard because the MAF output changes if the Z32 sensor is put in 100Φ. 
The air flow meter in which the stole is not worn by using the watch of TP well is completed. 
The pressure sensor etc. are not needed if it devises it by 100Φ even if there is a blowing return ..not wearing the stole... 

IMG_2445


The whole image. 

IMG_2444


Room of ..normality.. engine almost. 
I personally like it in the atmosphere that doesn't understand in externals. 
Because the performance goes up by this, it is good. 
Install a carbon parts inductions BOX in cleaner BOX. 
Because the intake is an assembly, it is thought a very good thing by earning capacity. 
Is it good in externals


sandaautocreate at 14:40コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日産 | エンジン

IMG_2415

GTX3076Rを純正マニに装着。通常ですと、ウエストゲートタイプになりますが、せっかくのT3フランジなのでアクチェタータイプに変更しました。普通の3076R、EXハウジングだと排気流量が足りない状態になるのでワンサイズ上のGT35アクチュエーターハウジングにして対応しました。

IMG_2440


GTXのサクションが100ΦなのでエアクリーナーBOXを使う為に、BOX自体を100Φに変更します。サクションパイプは製作しました。

IMG_2441

Z32エアフロです、ノーマルと比べても外観上は変化はありません。100サクションだとだいたい、圧力方式か押し込みになりますが、やはり正確なフローを測りたいのでノーマルのレイアウトにしたいと考えます。

IMG_2442

エアフローを分解してセンサーとケースに分ける事を行います。少し頑張ると便利な物に生まれ変わります。ちょい流行り?R35エアフロ風味。35エアフロだとRB系シングルには使えないので、Z32で手間をかけます。+R35風味に細工もします。

IMG_2443

100Φパイプにセンサー&ケースを接続していきます。結構良い感じにしがります。100ΦにZ32センサーを入れるとエアフロ出力が変わるからダメとかも聞きますが、フローマップをフローの低いところから合わせ込みすればノーマルと同じ様に使えます。TPの監視も上手く使う事でストールもしないエアフローメーターが完成します。吹き返しがあっても100Φでストールしない工夫すれば圧力センサーなどはいりません。

IMG_2445

全体像です。ほぼノーマル状態のエンジンルーム。見た目に分からない雰囲気で個人的にも好きです。これで性能がでるからいいです!!

IMG_2444

クリーナーBOXにインダクションBOX的なカーボンパーツを装着します。容積も稼いでいて、取り入れ口もアセンブリーなので非常に良い物と考えます。見た目的にも良いかと。







sandaautocreate at 14:14コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン | 日産

IMG_2730

2回目のコンソール廻りです。
IMG_2731

IMG_2732
みにくいですが如何でしょう。 


sandaautocreate at 13:44コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月01日

193_C_Camshaft_492bc9b76068b

I think that a very good cam. 

It is necessary to use this. 

It is thought that it is not in Japan. 

The cam of the guy who understands the theory of the valve speed and the piston speed. 


sandaautocreate at 20:25コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
エンジン | トヨタ
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ