ドライブトレーン

2012年03月19日

IMG_2094
A/Tを降ろし、フライホイールを組み付けます、軽量フライホイールもなぜか
洒落た作りになっています。 
IMG_2095
 クラッチディスクを載せて、ディスクには専用のアライニングバーが付属
IMG_2096
 クラッチカバーを組みつけながら、アライニングバーが抜き差ししても同じ様に入る事を確認しながらカバーの位置を決めていきます。
IMG_2097
 マウントはほぼA/TでもM/Tでも共通
IMG_2098
ですが、使用マウントは切れていたので、外したマウントゴムに変更 
IMG_2100
センターメンバーのマウントも同じように交換しました。
IMG_2101
ミッションを洗浄してエンジンと連結。ここからセンターメンバー、ドライブシャフトを組みつければ下廻りは完成
IMG_2103
室内側から、クラッチマスターを組む為に穴開けします。
IMG_2106
ブレーキ&クラッチを組み付け、これでM/Tペダルになります。
IMG_2162
クラッチマスターからのラインはアールズで製作、マスターからの見えるフィッティングはアルミタイプで洒落を出してみました。
 


sandaautocreate at 13:27コメント(3)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年02月21日


                 IMG_1996
国内にマニュアルの部品がないそうで、カリフォルニアナンバー付きでやってきました。とりあえず必要部品は外しました。


sandaautocreate at 19:04コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年01月19日


           IMG_0529
デフ異音でO/Hします。異音と言えばバックラッシュが悪いというのが、知っている方なら想像します、自分もとりあえずは気になる所で、分解前に測定します、若干、大きいかなと思える感じのガタで。

           IMG_0511
LSDケースから外し、内部部品とサイドフランジでクロスギヤ、サイドギヤのガタ点検、手で押しながらだとガタは当然なく、歯あたりも異常はなしですが分解前は、左サイドフランジにガタがみられた。
           IMG_0513
ギヤはやはりキレイな状態。という事は、皿ばねのプレッシャーが弱い事になります。

           IMG_0512
左が新品、右が使用の物、気休めかもですが、高さが違う、プレッシャーが弱いと解釈。
     IMG_0526IMG_0527
           IMG_0528
プレートを交換してLSDを組み立て完成、向きが違うと作動がおかしいので気をつけます。
           IMG_0530
ケースに組み込み、バックラッシュ調整します。結論はLSD内部のプレッシャーが弱い為にアクセルのON、OFFに対してサイドギヤのガタを大きくなりカコカコと音が発生していたようです。バックラッシュなら常に異音が発生する事が多いしON,OFFでもでますが異常がなければ別の要因を疑うとサイドギヤのガタが大きいので発生した症状でした。





sandaautocreate at 08:20コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年09月14日

IMG_3242トヨタデフの調整ですが、写真でも分かる様に
あたり面が荒れているのがわかります。
うなり音が凄いとの事でしたがこれが原因の
ひとつです。



IMG_3233
光明丹を塗り、歯当たり点検、まずまず良い状態ですが、もう少し詰めていきました。





IMG_3236
詰める事でプリロードが重くなるので、重くならない所まで詰めます。歯がやせているのでプリロードで決定した変則的なやり方で作業したのですが、結果は良くリヤシートのない状態でも
うなり音は感じられませんでした。




sandaautocreate at 20:26コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年08月11日

ファイナル4.0から4.3に移植です。バックラッシュ、歯あたり点検、プリロード調整などを行います。暑い時期にデフをバラしては組付けての作業は大変です。
日産のデフは決めるまでが長いです。プリやバクラッシュが全てシムタイプで年式によってはR200でもM12かM13のボルトがあったりで。

4.3に変更でタイトなコーナーでも立ちあがりがよくなります。これでスポーツランドYでも使えるようになりますか? シンチャン?


IMG_3334
IMG_3333IMG_3332

sandaautocreate at 17:32コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年06月01日

最近は510ばかりで510だけではないのでEG6ミッション&LSDオーバーホールです。EG系のミッションはやはり年式も年式なのでギヤの入りなど悪い感じになります。ホンダの部品設定がシンクロ、ハブスリーブなどASSY状態で供給されるので若干、部品代がかさむのがつらいところですが、ASSY交換になるためフィーリングはほとんど改善されます、これで改善がないようだとマウントやオイルの問題を考えた方が良いと思います。デフのサイドベアリング形状によってはスラストがたも気をつけたいミッションです。

IMG_3057IMG_3055IMG_3056

sandaautocreate at 20:20コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年08月25日

IMG_1112

ミニのクラッチは年式により異なり、
違う物を装着するとエンジンが始動しません(インジェクション車)。
これは、クランク角センサーのピックアップの位置がクラッチによって決定され、
位置ずれの症状になりエンジンが始動しないためです。
また、クランクシャフトに取り付ける際に、
キッチリとはまっていないと、エンジン不調の原因になります。

sandaautocreate at 18:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ