トヨタ

2016年09月17日

SR20ベルヌーイタイプEXマニをどこかで見たり、音を聞いたり、お話を聞いて興味をもってもらい少しづつですが浸透してきている様です。SR20ベルヌーイタイプの効果や音色などを知って他のエンジンは無いの?作れないの?と言われる様になりその中で一番お話しがあったのがJZX100でした。ご要望にお応えしベルヌーイタイプの1JZ‐VVTを作りました。
IMG_5521
海外のターボマニフォールドの様にラムフォーンタイプのデザイン。
IMG_5520
6-1の集合部は高さと角度の関係で10°で合流させ排気の干渉を出来る限りなくす様に作っています。
image
6-1集合内部はツノタイプ、パイプのカットから整合性を出しているのでとても鋭利なツノタイプです。
IMG_5525
ボルトオンタイプですがかなりの迫力があります。気筒の長さもありJZ系のヘッドガスケット抜けにも有利に働く長さになると考えます。 
IMG_5526
材質はSUS304スチームパイプ。高温高圧の状態で非常に優れている材料で海外のトップマシーンは標準装備な材質です。私が渡米した際に聞いた話で、SR20を例にすると、日本で使われているマニは400ps位から割れるでしょう?と言われ、これなら600psでも問題ないと教えてもらいました。確かに逸品物でここ数年はEXマニを相当数作っていますが富士スピードウェイをハイレベルタイムで周回されても割れる事がなく、数年たった今は納得できました。 
IMG_5524
金属自体はとても固く、厚みも3mmで加工の難易度はとても高い物です。ただ溶接をすれば良いと言う訳でなく溶接部分の脇に熱が入る部分をHAZと呼ぶ様で、HAZが大きくなればその分だけ材質が脆くなりますので出来る限り入熱を抑え溶接する事をします。また溶接ビート自体にツヤが無く黒やネズミ色の状態は酸化している状態で溶接した事で材料を壊してしまっています。その事ゴールドやブルー、レッド辺りに色味を可能な限り仕上げる様にしています。
IMG_5524
1JZ‐VVTのベルヌーイタイプEXマニの価格は¥195000(税別)お問い合わせください。


sandaautocreate at 15:14コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2014年12月10日

2JZです。キッチリと洗って脱脂。素材は良いですBMWに近い感じです。4気筒だけでなくヘビーウェイトの2JZでもクルッといきます。
ブロックにメタル入れます。エッジでメタルがかみこまない様にエッジは糸面で落としておきます。
キャップもキッチリと脱脂とエッジを落としてメタル入れます。
クランク載せておきます。ここら辺まではそんなには神経質にならずに進みます。
キャップを載せてキッチリと素早くトルクかけます。時間かけると色々と問題がありますので。

やはり、ここが1番重要。回る物だから回らない時に神経質になってもと思います。できる限り少ない力でユックリと回しメタルとの接触があるか確認、360°接触の感覚なければOKです。接触の感覚があるなら無い状態まで色々と手直して組み付けます。先ずは調子が良い!を作らないと行けないのでノーマルだけどノーマル以上のノーマルです。結構、キッチリノーマルが良いですね。静寂、ツキの良さ、低回転からのトルクの出方など、大切なクルマはキッチリノーマルが良いですね。


sandaautocreate at 21:11コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年06月29日

IMG_4802
IMG_4801
ManiforldDown!!! 
IMG_4800
TWM50mm+CAM Cover Fab!!!


sandaautocreate at 18:36コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年06月04日

Celica XX
532668_160247120810792_1593021222_n
barramundiddesign eleven
485569_160247107477460_2049612466_n
554662_160247137477457_196496556_n
CELICA+F20C Drop In
DR30 FJ20ET SKYLINE FAB
IMG_4673
IMG_4674
IMG_4675
OIL PRESS FAB
IMG_4676
IMG_4678
IMG_4677
Water Bypass FAB
IMG_4679
IMG_4683
Wirering FAB For Injectors&TwinDrived
IMG_4684
IMG_4685
IMG_4686
IMG_4687
IMG_4688
IMG_4689
IMG_4690
IMG_4691
Good Work????????


 


sandaautocreate at 19:39コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年05月01日

193_C_Camshaft_492bc9b76068b

I think that a very good cam. 

It is necessary to use this. 

It is thought that it is not in Japan. 

The cam of the guy who understands the theory of the valve speed and the piston speed. 


sandaautocreate at 20:25コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年02月22日

IMG_1984
40マークⅡ+2JZ。バンパー無いですが、作業で外していた外装を組み付てとりあえずの状態、ホイールは鉄。

IMG_1983
少し遊びこころで、スポーツ系なホイールを仮組。ホイールはXXR。これだとちょっと違う?ボディ色とホイールの色はマッチする感じですが。。。

IMG_1971

アメリカンレーシングのディッシュタイプ17インチを仮組。これ完璧にハマりすぎではないしょうか?これ凄く良いですね!!

IMG_1975

リヤから見てもダイブ良いのでは?

IMG_1974

リフトが邪魔ですが、全体的に車高と出ずらもいい具合。

IMG_1981

だんだん調子に乗って、ライトON取材ごっこな感じに。それだけ居合わせた人達は納得のカッコよさ?

IMG_1976

また調子に乗って、仮想イベントごっこ。フード開けてこんな感じ。やっぱ良いではないでしょうか?この雰囲気だとエンジンルームのシェイプも効いて。シェイプの苦労が報われた気がします。まだまだ詰めは甘いですが
IMG_1979

最後にはもう少し色気出せばエンジンルームは完成ですね。でもホイールでこうも車の雰囲気が変わればホイール選びは外せませんね。

0000001009-prod
ちなみにこれも最高に似合いそう。鍛造ビレットでスポークの間から
WILLWOODが見えたらとても美しく完璧!!




 

sandaautocreate at 18:51コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年02月07日

IMG_1928サージ装着でデリバリーが目立つます。ベースパーツが汚れていると、子奇麗なエンジンルームにはそぐわないです。




IMG_1930デリバリーをサンドブラストしました。かなり奇麗になります。エンンジンルーム小奇麗にするのは地味な作業がおおいです。 

sandaautocreate at 21:42コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年02月01日

IMG_19217AFE届きました。4AGからの変更ベースエンジンです。

だれでも5バルブでなく拘りの7A+4Aヘッドに製作していく予定ですが。




IMG_1920ハイメカだからカム作って、このまま搭載なんて如何でしょうか?5Eでも9000RPM回るからありですよ。

誰もやっていないからカッコイイです。でもダメでしょうね、、 


IMG_19234Aがこんな状態なので7Aは前回を踏まえてのパーツ選択します。 
 



 
 
 IMG_1922以外にもピストンピンなどは簡単に動きます。ロッドも軽く摺動します。




 

 IMG_1924ロッドボルトの完全な断裂です。奇麗に断裂。
 これを踏まえてロッドボルトをARPでいきたいのですがSTDボルトが細いので、7ASTDをI断面のCROWERに変更予定です。
 
部品良いとやりたくなりますね。
 

sandaautocreate at 19:59コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年01月31日

IMG_1914サージ仮組です。すっきりなエンジンルームの

左右のバランスが崩れました。

華やかなEXが必要かなと思いますが


IMG_1915ストラットタワーとのクリアランスが微妙ですが、収まります。
迫力あります、やりすぎな感じ、、、 

sandaautocreate at 20:22コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年01月25日

IMG_18722JZの電源系統を製作、よくスワップマシンでドナー車両のヒューズBOXごとの移植をみますが、エンジンルームがカッコ悪いので、気持は分かりますが、、簡単なので。
今回はヒューズBOXを分解&改造で製作します。
拘りの電源ラインです。 

sandaautocreate at 18:29コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ