トヨタ

2012年01月24日

IMG_18593MZの状態はかなり良いです、ハイブリッドだった為か?






IMG_1860コンロッドメタルも本当にキレイです、ほとんど負荷なしの状態です。






IMG_1866トップランドやはり薄いです、ターボだと2mm位厚いかなと、ターボの選択は抜きとしても本気で行くならナシでと考えます。 





 IMG_1861と、言う事はピストン作りますになります。STDサイズでコンプレッションを合わせる事と強度を出す作りでお願いします。

 オーダーの為の採寸です。



 IMG_1862現時点でクリアランス0.05mmなので同寸法で製作依頼。
 
 




IMG_1863シリンダーの中間辺りで0.05mm基準で考えます。

 ピストンが出来ればガスケット等も3Mが使えるのが良いです、ガスケット作るのは気が引けるので


IMG_1864シリンダーもクリーンなコンディション、ハッチ目がとても奇麗です。

 




IMG_1867ピストン関係は製作でまとめ、コンロッドを眺めると細いですね、ショートストロークなのでもっと太い方が良い気が、コンロッドの振り幅とターボ出力を考えると、3.3L+T/C2機ざっとでも力でますね、I?H?T?断面に?まあ後はターボの選定も考えて決めればと考えます。
 

sandaautocreate at 18:47コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年01月23日

IMG_1857ハーネスのレイアウトを決めます。







IMG_1858かなり分解&間引き状態になります。これやっていると、なんだかなーの気分になります 。

これやらないとかなりカッコ悪いのでやります。

カッコが良いはツライです。。 

sandaautocreate at 18:47コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年01月19日

IMG_18233Sやっぱ良いです。ポートのカーボンの付き方や絞り具合など良いです。これNAでいくのですがかなりやばそう。カムも完成していてスペシャルなので。




IMG_1824はっきりと使ってる部分とそうでない部分が分かります。 これは回る確定ですね。また5ケタ回ります。今回は結構ねらうので神様の回転に届くかもです。

sandaautocreate at 19:07コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年11月26日

IMG_14473MZピストンです。プロジェクト開始前に下準備。

とりあえず的のサンプルです。



IMG_1448推測ですが、もともと輸出タイプのピストンなのでアメリカ製なのか、製造はMAHLEでした。一般的に国内では、アフター物で鍛造ですが、海外などは純正の代わり鋳造MAHLEあったりします。


IMG_1449横から。コーティングや作りもだいぶ良い感じに仕上がっています。 
 
 サイドのモリブデンコーティングも鍛造と同じコーティングでした。


IMG_1450コンタでカットしてしまいます。これでピストン断面を確認しました。
鋳造必勝パターンまたやってしまいました。鍛造ではなくても大丈夫です。余裕があれば鍛造が良いかな、粘るので。
 こんな事するからバカ扱いされるのか??
 

sandaautocreate at 23:43コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年11月08日

IMG_0909JCCSのセリカです。スープラフェンダーご参考ください。

細かいくて分かりずらい部分もありますが。

フェンダ良いと思います。


IMG_0894前から。張り出し具合。







IMG_0889リヤから。張り出し具合。







IMG_0891リヤ内側から。純正の折り返しと変わりません。







IMG_0892フロント。これも純正と変わりません。







IMG_1391スープラフェンダーを輸送してしまいました。

 現物、厚みもあり強度がかなりありますよ。

加工にも十分、耐える作りです。





IMG_1392単体したから。折り返しそんなに気にならない感じです。






IMG_1394フロントにあてがいました。小さくボルトが見えますが、ここに穴があいて止めると実際は干渉は少なそうです。





IMG_1396リヤ、暗くて分かりずらいですが。フロント同様にまとまりそうです。

 スープラフェンダーで大径ホイールの方が腰高感がなく良い感じそうです。フェンダーに合わせてオフセットも決められると思います。




IMG_0927ちなみにF20色々です。







IMG_091886+F20

ロッカーカバーはツルッと仕上げたいです。

EXマニも決まっているし



IMG_0916
サージタンクはバフです。

 これいいですよ。



今、発売の高速有鉛に JCCSの特集がありますので、もっと奇麗に見れます本屋で購入してください。もっと参考になると思います。 

IMG_0887 セリカたちです。
 IMG_0742
IMG_0743



sandaautocreate at 18:39コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年11月03日

IMG_1363MX40+2JZのエンジンルームです。タワー前はパネルの合わせも消してしまいました。当然、穴も埋めていきます。

エンジンルーム塗るだけだとちょとですよね。。
バルクまでフラットにしたら超えられるのか?


IMG_1364フェンダーも丸っと行きたいですね、


なのでダイブ丸っといきます。 




IMG_1190ヘラフラでの一枚。

かなりきてます。かなりニクイつくり。ドウモ君もいて、意識してますよね。

ついていけるかなぁ??この作りに。。。
ねぇ? 

sandaautocreate at 21:00コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年07月27日

IMG_0537熱の厳しいJZ系の対策をしていきます。

アルミの大容量ラジエターで水温の安定を対策します。 

それにしても水が大量に入ります。


IMG_0539オイルクーラーはサイドタンク式。エビスの南も走るとの事なのでトラブル予防の為にラジエター前に。

サイドのスペースだとコアサイズ的にも難しかったので。 


IMG_0542ホースのレイアウトもなるべく上になる様に最短距離で通します。






IMG_0543冷却水のエア抜きを行います。

油温はアイドリング時でかなり下がりました。
水温も安定が見込めそうな上がり方になりました。 

sandaautocreate at 08:59コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年07月20日

IMG_0504XXのメーターの代わりにS2000のコンビメーターを入れます。 

後はメーターを自然に固定する方法を考えます。





IMG_0505室内の配線もメーターまで引きこむ事ができ
ました。

かなり雰囲気が良いですね。





IMG_0506 なんとなく全体像。これでダッシュ張替したら
カッコイイなー

sandaautocreate at 18:07コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年07月06日

XXにF20の搭載ですが、F20自体がぼってとした感じのエンジンになるので
XXのエンジンルームの広さだと、補機類がごちゃごちゃに収まると、違和感が多くなり、出来ればカッコイイ感じに仕上げたいと思いレイアウトを隠す方向で決定&仮組です。
IMG_0382
F20の排ガス用部品、2次空気用のポンプです、左フェンダー前に収めます。
IMG_0384
F20がEPSでXXが通常の油圧式パワステなので、EPSにするか、油圧ポンプにするか、悩みましたが、油圧式に決定、ステアリングラックの事も考慮するとXXのラックが良いと判断した為に。当然油圧ポンプがなくなるので、電動油圧ポンプを採用しXXのラックに油圧をおくります。搭載位置は、右ヘッドライトが格納される真下になります。
IMG_0385
パワステオイルのリザーバータンクです。これは右ヘッドライトの脇に搭載しました。
IMG_0387 IMG_0386
ヒーターバルブも移動していきます。通常は左写真のボルト穴が2ヶの部分に装着されていますが、移動して右写真のサージタンク下に変更しました。写真の写し方が悪く分かりずらいですが。
IMG_0388
XXバッテリー搭載位置は通常は左ストラット前にありますが。F20のハーネスとレイアウトの観点から左ストラット後方に設置、若干パネルを加工してF20サイズのバッテリーを搭載出来るようにしました。バッテリー前に見える黒い箱はF20で使われている電流用のセンサーです、電流センサーを使用してオルタネーターの発電を監視して多ければ発電をカット、足りなければ多くしたり、エンジン回転数にも応じてもコントロールしているので重要な部品です。
IMG_0389 IMG_0390
右斜め、左斜めのエンジンルームのイメージです。個人的な感想ですが、F20を搭載する事でフロントミッドな感じになり、それを更に補機類を隠す事で強調しました。フェンダーアーチ部分に部品を装着しない事でも強調されビジュアルもアップしてカッコイイと思います。ただF20を載せた感じだと???なので。少しずつですが仕上がってきています。
IMG_0391
補足です、プロペラシャフトも完成しました。フロント側がF20でリヤ側はXXのハイブリッド。1軸側のみ製作しました。












sandaautocreate at 10:07コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年06月25日

セリカXX、ハーネスの加工も終わり、エンジン始動テストです。排気やその他補機類は仮組です。メーターのオープニングがXXに入るのを想像するとカッコイイかと思います。

                         default

    http://www.youtube.com/watch?v=TCYdSccJU7I


sandaautocreate at 18:04コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ