ただ"速さ"だけでなく
技術にクオリティを追求すれば
クルマは、もっと魅力的になる……
B16
2011年07月23日
B16A EG6 エンジンオーバーホール ヘッドからASSYへ
腰下の続き。オイルポンプもいつもの様に、分解して組み付けし、ネジロック&カシメです。
ヘッドです、ガイド製作入れ替え、シートカット、フェース研磨でバルブ廻りは全て良い状態に
ステムシールを入れてありますIN、EX。
ホンダのヘッドを上から見ると、見慣れていても
なんか複雑な作りだな、と、思ったりします。
バルブも組み、ブロックに載せ、カムを組みます。V-TECはバルブやカムがやっぱり複雑。
でも、BMWのOHCより訳がわかります。
カムホルダーを載せ、オイル通路?オイル通路と呼ぶか知りませんがレールを載せてIN、EX両方同時に締めていきます。
レールは下に穴が開いていて オイルがカムに供給される仕組みになっています。
スプロケを取り付け、タイミングベルトを掛けます。ホンダは簡単ですが、4G63はカムリフトしている所が合いマークで、写真の状態でタイミングベルトを一人で掛けれない事も。俺はダメな奴と思うくらい
ヘッドが終了して残すはオイルパン。オイルパン関係は一番最後に組みます。最後でないとオイルポンプの吸い口からオイルを大量に入れられないからです、こうする事で始動前の油圧上げが短時間になり、やさしい空運転になるからです。
ASSY完成。B16黒い結晶ですが、簡単な感じで艶黒に塗装 しました。ちょっと気に入っています。
マーレーのリングが効くエンジンになりました。
油圧、上げるための空クランキングです。
タグ :
エンジンオーバーホール
EG6
CIVIC
B16
B18
MAHLE
S&A
sandaautocreate at
20:26
│
コメント(0)
│
トラックバック(0)
mixiチェック
S&Aアーカイブ
ショップ
ギャラリー
S&A special
作業別アーカイブ
エンジン換装
足回り
ドライブトレーン
エアコン
エンジン
エグゾースト
電装
エクステリア
車種別アーカイブ
トヨタ
日産
三菱
外国車
ホンダ
軽自動車
最新記事
510 K24エンジンスワップ EXマニ
Daytona
ベルヌーイシリーズEXマニ JZX100 TD06
GT2860
SR22
ダイノパック
涼しくなって
SR20-TD06 4G63ストックタイプ
SR20 フロントパイプ
Datsun 510 K24 アルミラジエター
月別アーカイブ
2019年03月
2019年02月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年09月
2016年11月
2016年09月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年09月
2015年07月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2009年09月
2009年08月
記事検索