SR20

2016年04月01日

SR20ベルヌーイタイプEXマニ

 

ボルトオンタイプのEXマニです。材質をSUSのスティームパイプで製作し通常のタイプより強固な作り。厚さ3mm

各気筒の合流部に拘り各気筒が引き合うベルヌーイ効果を発揮。排気エネルギーをロスなくタービンへ導き低速のもたつき、高回転の伸びに大きな変化があらわれます。

 

価格¥130000-税別

 
IMG_5404







 


IMG_5406










IMG_5403










IMG_5407









IMG_5409









IMG_5416



sandaautocreate at 07:53コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月17日

何気なく、彼はSR20のノーマルマニにタバコの煙を吹き付けました。画像から分かる様にターボ側へは全てが流れていないのが分かります。4番から入った煙は1番にも流れて半々位で別れている様に見えます。と言う事は1番に逆流している事になります。これを排気バックと呼びます。ノーマルなのでガス規制の考慮やエンジン停止状態で水滴が内部に入らない様になど様々な要因が製作側にあるので作りはノーマルって事になります。ですが排気バックが起こるのは事実でEXマニを変更したからバックも改善されるわけではありません。排気バックする事でエンジン内部にそうとうの高温ガスが戻る事になり数%戻るだけでシリンダー内温度はとても上昇します。吸気温度を下げる対策してもノックが出るとか、上に行くと力が無い、ガスケットが抜けるなど様々な症状を引き起こします。マニ自体に限界の能力が有る事も知られていないのが現状です。
ベルヌーイタイプは簡易テストではバックしません。エキスパン効果も高いので強く、早く、濃い煙が出ます。人の吹き付ける少ない力でこれだけの違いが確実に現れるので実際の大きな力では差はもっと大きくなります。煙をエネルギーと見立てればターボを回転させるエネルギーにロスが無く、早い段階でタービン回転数を稼げ出力に繋がり、排気バックが高回転で足を引っ張る事がなくなるのでキッチリついて来ます。タービンを変更する前に効果のあるマニフォールドに変更がワンランク上の出力を実現して行きます。
適当なテスト動画です。

マニって音良くする物じゃないのです。効率上がると必然で綺麗で伸びる音色になって行きます。薄肉で排気バックで鳴くマニとは違います、バックなし厚肉でも音綺麗です。効果はあります。

オーダーお待ちしています。


sandaautocreate at 19:13コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年01月20日

S15に
コンパクトな感じです。
実際には熱の入った状態ですと綺麗な焼け色になっています。
製作途中です。溶接もTIG溶接で接合部を開先にし広い幅で取り、3mm厚のパイプが1.5mm位になる様にし残り1.5mmをTIGロッドで盛り上げ強い溶接に。溶接での酸化も重要なポイントで簡単に言うと溶接部にツヤがあるかないかで、ツヤが無いのが酸化、ツヤがあれば酸化していない状態です。酸化するとステンレスのクロムが飛んでしまい脆くなります。いくら厚い材料を使っても意味がありません。なので磨かれた物は酸化が分からない状態です。当社の溶接は出来る限り酸化させず入熱を最小限にし溶接自体の品質も上げています。

フランジ部分もフライス盤で43mm深さ4mmのザグリを行い差し込んだ状態で溶接するので面で溶接するよりも格段に強さが増します。
ブローオフはターボスマートでタービンに拘る前にブローオフとブローオフの使い方に拘った方が良い!と言う格言が出る程に必要です。使い方もあるのですがターボスマート以外ではどうでも良い結果にしかなりません。


sandaautocreate at 20:46コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

排気の効率が良いレベルに引き上げられます。当社エンジンの為に製作をしてましたが当社エンジン以外でも効果が上がっています。ベルヌーイタイプマニフォールドは低い回転域から有効でブースト圧に頼る事なく出力して行きます。


sandaautocreate at 17:09コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年02月26日

 
右からスタンダード、センターが良くあるタイプのマニフォールド、左が当社マニフォールド、逆流や吸い込まれる状態の比較です、少しの差が実際には大きな違いになってきます。当社のマニフォールドは確実に1気筒の排気で残りの3気筒はマイナス圧力になるので排気の逆流がその他よりも少ないので、この段階で効率が上がる事がわかります。また、溶接クオリティーやレイアウトのディティールも考慮した作りになっています。

sandaautocreate at 18:14コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2015年01月20日

S&A Autocreateさんの写真 

EXマニの簡単なテストです、鋳物マニは+圧力が逆流しますが、当社マニフォールドは確実に1気筒が残りの3気筒をマイナス圧力にします。4本の合流角度や長さ、スペースの問題も考慮し最大限に効率が向上する作りにしました。純正置き換えが可能です。 


sandaautocreate at 18:30コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2014年12月06日

 会場の雰囲気は嫌いじゃないです。感じるものあります。色々と皆さん準備しています。
一昨日から考えれば、良くまとまりました。様になりました。
当日の朝にギャンブルに出ました。だいぶ良い感じに全体が仕上がり、どうしても目立つラジエターのホースバンド外しました。自走で搬入なので水漏れが心配でしたが外したいと思う衝動は抑えられません。アッパーだけですがSEMAで見た秘蔵のアイツを投入してしまいました。
スロットルの変更も良い感じです。エンジンベイのトーンに合わせてのカラー変更が効いてます。
おとなりのZ バルクヘッド張り替えのリブ入れ凄い細かい演出、やっぱり凄い!





sandaautocreate at 18:07コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2014年11月19日

SR系のマニフォールドで色々な話がありますが、割れてしまうや良さそうな物が無いなどと言った話は聞きます。ちょいちょいとですが逸品物のマニフォールドを作ってるとボルトオンで同じ様に作れないか?と聞かれたりするので治具を作ってみました。同じ様にと言うのはターボなら通常のステンレスでなく高温高圧に使用するステンレスで海外の本気マシンが使用する材料です。性能面も単純に各気筒の排気が必ず引っ張りあう作りにしています。とりあえずのレイアウトを作りテストしてみます。


sandaautocreate at 17:31コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年02月07日

IMG_1925HPI製EXマニを装着したので、ABSユニットなどが熱に犯されるので、ヒートプレートを制作しました。ロッカーカバー側もパッキンの保護します、ちょっとした拘りです。
  

sandaautocreate at 21:33コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
S&Aアーカイブ
作業別アーカイブ
車種別アーカイブ